西三河支部の主な事業
不動産無料相談の実施

岡崎市役所内にて毎月第1金曜日に不動産無料相談を受け付けています。
当支部では岡崎市役所において一般消費者の皆様からの不動産に関する取得、処分、賃貸などのご相談を専門相談担当を派遣し、受け付けています。
毎月第1金曜日の午後1:00から4:00まで、場所は市役所内の市民相談室(東庁舎2階)にて開催しております。
この相談受付は予約制で秘密厳守、無料です。
予約は、市民相談電話(0564-23-6492)または市民相談窓口で受け付けています。
◎岡崎市役所の市民相談
第1回 | 令和5年 4月 7日(金) |
第2回 | 令和5年 5月12日(金) |
第3回 | 令和5年 6月 2日(金) |
第4回 | 令和5年 7月 7日(金) |
第5回 | 令和5年 8月 4日(金) |
第6回 | 令和5年 9月 1日(金) |
第7回 | 令和5年10月 6日(金) |
第8回 | 令和5年11月10日(金) |
第9回 | 令和5年12月 1日(金) |
第10回 | 令和6年 1月12日(金) |
第11回 | 令和6年 2月 2日(金) |
第12回 | 令和6年 3月 1日(金) |
地域事業
令和4年1月16日(日)Asian LABO主催『サイレントリーグ』が岡崎市龍北総合運動場にて開催されました。
地域事業として協会の啓蒙活動(ハトマーク・あいぽっぽ及び不動産無料相談周知)、ご来場の方々へ粗品等をお配りするなどのPR活動を実施致しました。
コロナの感染拡大の動向が不透明な状況の中ではありましたが、同事業の主催者様はじめ関係団体の方々の厚く強い意向により、開催のご判断をされるに至り、感染防止対策に万全を期した上、実施致しました。
『サイレント(サッカー)リーグ』とは・・・
運営を子供たちが行います。準備・決定・問題解決、全てです!
試合前の準備から、ウォーミングアップ、スタメンの決定、選手交代から後片付けまで、試合に関係することを全て子供たちが運営致します。
監督・コーチ陣からのアドバイスを届けることが出来ない環境の下、子供たちがどのように判断・決断して行動するかを見守る大会です。
監督・コーチ陣及び選手のご家族の役目は、少し離れた場所から声援と拍手を送り、子供たちの自主性を発揮する姿を一生懸命応援、後押しすることです。
支部企画研修会
令和4年9月13日(火) 岡崎市シビックセンター コンサートホール「コロネット」にて支部企画研修会を開催いたしました。
第1講座 弁護士の善利友一先生による「所有者不明土地に関する不動産登記法・民法等」についてご講話いただきました。
第2講座 カーレーサーの井原慶子様に「突破する力!~世界最高峰までの道のり~」と題し、レースクイーンからルマン24時間耐久レース日本人女性初の完走を遂げる等の名実ともに世界最速女性ドライバ-となるまでの道のりを、体験談等を交えてお話をいただきました。
今後とも会員の皆様のお役に立つ研修会となることを目指し企画をしてまいります。多くの会員のご参加をお待ちしております。
支部専門委員会の所管事項
当支部には3つの専門委員会があり、支部ではその委員会で各事業を企画実施しています。
各委員会の主な事業は下記の通りです。
公益事業委員会 ・各種研修会の開催
- 取引士試験受託業務
- 代替地斡旋事務業務
- 不動産流通促進事業
- 地域事業、社会貢献事業
- 会報誌の発行
- その他公益事業など
会員支援委員会 ・会員の業務支援事業
- 不動産価格調査
- 紛争苦情の調停
- 会員の入退会に関すること
- 会員の支援に関すること
総務財政委員会 ・会員の慶弔
- 予算決算管理
- 庶務に関すること
- 各種会議の運営に関すること